アンガーマネジメント入門講座
アンガーマネジメントとは、1970年代にアメリカで始まったイライラ、怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングおよび心理教育です。ビジネスパーソン、政治家、弁護士、医師、スポーツ選手、俳優などの老若男女にとらわれず様々な人々が、より良い生活や仕事、人間関係を手に入れるためにトレーニングを受けています。
【こんな人におすすめです】
・人間関係でイライラしている方
・子育てでイライラしている方
・経営者・管理職リーダーの方
・ストレスの高い仕事の方
【内容】

・怒りの感情と上手に付き合うための心理コントロールの第一歩を学びます。講義形式ではなく、グループワークを通しての学習となります。


【受講者の声】
・怒りのコントロール方法について理解することができた |
・ポイントを良くおさえてわかりやすかった |
・怒りに対する自分の対処法を持っておくことで、許せる範囲が広がることを学び、少し自分のキャパも広がったような気がします。なぜ怒りがでるのか、一次感情にフィーチャーして気持ちが共有できる家庭を目指します。 |
・怒りが身を守るための感情とは初めて知りました。怒りの客観視はいいなと思いました。 |
・コミュニケーションの大切さを感じた |
・自分自身講義をすることもあるのでわかりやすかった |
・自分のことがよくわかり、想像とは違った内容で受け入れやすかった |
・今までいかりについて深く考えたことがなかったので、今後ももっと考えていきたい |
・人との関わり方について仕事人として振替りができた |
・自分の感情のコントロールを学べました。診断結果と大きく異なることはなかったのですが、新しくきづくことができました。 |
・分かりやすく話をしていたのでよかった |
・もっと深い内容を知りたいと思ったので、続きがあれば受けたいと思います |
・自分の怒りの元を客観的にみることができました |
・ちょっとモヤモヤしていたので気持ちの整理ができた |
・怒りのメカニズム、怒りを好転させていくポイントが非常によくわかりました。ぜひとも応用講座を受講して身に着けたいと思います。今日のポイント、少しでも生かしていきたいと思います。 |
・事例がたくさんありわかりやすかった。 |
・日頃から小さなイライラが何となく無駄な感情だなと思いました。6秒ルール実行してみます!とても楽しい時間をありがとうございました。 |
・怒ることはできるだけしないようにしようと思っていましたが、内容を仕分けして(点数をつけて)対策をとれるように心がけたいと思います。 |
【会場とアクセス】
北九州市小倉北区砂津2-6-19
(株)夢をかなえる研究所 1F
Kanaerukenセミナールーム
小倉駅方面:小倉駅入り口バス停より92番、93番、170番、175番、急行恒見営業所行きに乗車。
大田町バス停下車。すぐ。
【受講料】3,300円
別途2,200円としてアンガーマネジメント診断も受講できます。
※事前振込み。(振込先は別途ご連絡いたします)
【日時と申し込み】
開催日 | 時間 | 講師 | 申し込み | |
第100回 | 2021/2/21(日) | 10:30~12:00 | 白石裕子・有 | コチラをクリック |
第101回 | 2021/3/7(日) | 10:30~12:00 | 白石裕子・有 | こちらをクリック |
※いずれも15分前から受付開始
【注意事項】
・土足禁止となっております。スリッパなど上履きをご持参ください。
・駐車場はございませんので、ご了承下さい。
・飲食物の持込みは可能ですが、ゴミは各自お持ち帰り下さい。
【感染症対策について】
<弊社の対応>
・約50㎡の広々としたセミナールームに人数を限って開催しています。
・机、椅子、ドアノブ、スリッパなどは除菌しています。
・透明の遮蔽版を設置しています。
・3台の空気清浄機を稼働させています。
・定期的に窓を開け、換気いたします。
<ご来場者様へのお願い>
・入場時は手の消毒をお願いします。
・体温検査にご協力をお願いします。
・ご受講中はマスクの着用をお願いします。
・以下のいずれかの条件に当てはまる方のご受講はご遠慮願います。
発熱(37.5度以上)、咳、咽頭痛等の感染が疑われる諸症状がある場合
過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国や地域への訪問歴がある場合、また、そのような者との濃厚接触がある場合
過去2週間以内に新型コロナウイルス感染症陽性と診断された者との濃厚接触がある場合
過去2週間以内に同居している者に感染が疑われた場合
2週間以内に海外から帰国された方
企業・団体向け研修を受け賜ります
パワハラ、職場環境改善のためアンガーマネジメントの研修を受け賜ります。まずはお気軽にご相談ください。
【講師紹介】

白石 裕子(しらいし ゆうこ)
アンガーマネジメントトレーナー
学校教育から民間企業、生涯教育など人材教育に携わること約15年。
職場の定着の大きな課題となる人間関係改善・パワーハラスメント対策として経営者・管理職向けにアンガーマネジメントという心理トレーニングを使った企業・教育機関向けのセミナーを実施しています。今までに携わった企業や団体や学校はのべ465件、受講者は10,295名を超えました。また、小学校から大学までキャリア教育の授業(社会人基礎力)の実施ものべ29校。個別の若者に対するキャリアコンサルティングも月に一度公共施設にて行っております。
・キャリア教育授業
北九州市立小・中学校(23校)、福岡県遠賀町立中学校(1校)、福岡県春日市立小学校(1校)、福岡県立高等学校(2校)北九州市立大学、北九州工業高等専門学校
・企業及び団体研修
北九州市市役所、北九州市教育委員会、北九州市関連外郭団体、厚生労働省雇用支援機構、北九州市社会福祉協議会、北九州市内企業、福岡市企業、私立高等学校看護教諭会
・福岡県男女共同参画企業派遣講師
・公益財団法人産業学術推進機構中小企業支援センター専門家
<資格>
国家資格 キャリアコンサルタント
認定キャリア教育コーディネーター
小学校教諭二種普通免許
幼稚園教諭二種普通免許
GCDF-Japanキャリアカウンセラー
アンガーマネジメントコンサルタント™
アンガーマネジメントファシリテーター™
アンガーマネジメントキッズインストラクター™
アンガーマネジメント叱り方インストラクター™
アンガーマネジメントティーンインストラクタートレーナー™
アンガーマネジメントトレーナー™
Well-Being Dialog Card Certified Facilitator